• トップページ
  • 教会だよりと一言
  • アクセス

教会長の一言

2023.12.07 13:10

備後絣の着物

先日、教会倉庫から備後絣の着物と前掛けが20着以上出てきた。新市町や芦田町は備後絣の産地であり昭和の最盛期には200社あまりで年約300万反製造された。現在ではわずか1.2社が製造している。その絣の全盛期頃に作られたのが備後絣音頭である。

2023.06.12 08:55

御簾生地の余材を生かす

以前、御簾の張り替えで使用した生地が余っていましたので霊神簿の表紙と白扇を入れる袋にしてみました。

2023.04.28 12:53

御簾を自分でリニューアルさせる

昭和43年まで使用されていた旧広前の御簾を昨年見つけました。糸も切れていない部分がありましたので再利用できないかと考え、短く切り、生地を全て張り替え、金具を外せる部分は磨き、再利用いたしました。

2023.03.30 13:04

天津祝詞を唱える

新市教会では大祭以外(大祭では祈願詞祝詞を奏上する)の祭典では天津祝詞を唱えております。その中に「もろもろのまがごと罪穢を祓い給い清め給え」という言葉があります。色々な解釈がありますが、祓いとは取り除いていただくと言う意味でつまり神様に取り除いてきれいにしていただくという意味になります。それは「罪」と「穢」ということになるのですが、ここで...

Page Top

Copyright © 2025 金光教新市教会.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう